忍者ブログ   
admin
  新鮮な無農薬野菜をお届けします。無農薬・無化学肥料栽培。愛知県岡崎市の『のんのんファーム』です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 昨日は時間がなくて、更新できなかったけど。
わが畑に、ミクスがやってきた!

※ミクスとは。岡崎市のケーブルテレビのことです。


 こんな広い岡崎市で、
うちを選んできてくれたということは、大変光栄なことです。


撮影風景。















 うちの野菜をキレイにカメラに収めようと、
一生懸命レイアウトしてくれてます。



撮影風景。















 人参をバックに、撮影開始。

 人参の葉っぱは、絵になりますね~。
って思うのは私だけかしら??


撮影風景。












 襟元に、ピンマイクを付けてと言われ、
一気に、緊張!


 自然な感じでお願いしますと、言われ、
一気に不自然に!


 なかなか、撮影って、難しいですねぇ・・・。
あとは、編集に全て任せて!
お願いしまっす。


 放送は、10月15日だそうです。
どんな感じに映ってるのか、少し恥ずかしいけど、
放送、楽しみにしてますね~。
PR
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 愛知県に上陸したって言ってた、台風18号だけど、
うちの畑には、そんなに影響はなかったみたいです。
全然なかったとは、言えなくて、小さな被害(?)みたいなのは、あったかも。


 それでも、去年よりは、全然大丈夫でした。
ほっと一安心。


 それでも、台風が来るたびに、
絶対に倒れてしまう、オクラさん。
2メートルも背丈があるんだから、倒れても仕方ないかぁ。

 毎年のことなので、もう慣れてしまいました。
いつもは、倒れながらも何とか収穫してたけど、
今年は、ちょっと倒れ方が激しかったので、
片付けることにしました。



倒れたオクラ。














 生育途中の、春菊を邪魔する事態となってしまったオクラ。


 重たすぎて、起こすことは不可能。
ザンネンだけど、抜いてしまうしかない・・・。


 オクラの片付け・・・。
農作業の中で、たぶん1番イヤな作業だったりします。

 なぜなら。
そうそう簡単には抜けないから!
2メートルもの背丈を支えてる根は、
そう簡単に抜けるもんじゃない!


 
 出来ることなら、そのままほおっておきたい。
でも、畑に余裕がないうちでは、早急に片づけをしなくていけない。

 この作業、ホント腰にくるんですよね~。
何かいい方法ないのかしら・・・?

 
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 秋になると、焼き芋が食べたくなるのは私だけではないはず!

 うちのサツマイモは、苗の植え付けが遅いから、
残念ながら、まだまだ収穫時期ではないんですよね・・・。
あと、1ヶ月くらいかな~?


 同じくらいに植え付けした隣の畑のおじさんが、
試しに掘ってみたら、まだ細かったって言ってたけど・・・。
ど~しても、掘ってみたくなってしまったので、
掘っちゃいました。


さつまいも。















 おっ。ちゃんと芋になってんじゃん!

 まだ、細いのもあるけど、ふっとい芋もあるし。


 しかも。

さつまいも。















 こんなに、大きいイモがなってるとは思わなくて、
思い切ってスコップを入れたら、
スパーンって切れちゃった。
しかも、1番大きい芋を・・・。大ショック。。。


 1株掘っただけだけど、これだけたくさんのイモがなってるってことは、
今年も期待しちゃっていいですか??豊作!!??


 さっそく、焼き芋にして食べてみたけど。
さすが掘り立て。
まだまだ、甘みがノッてませんね・・・。

 

 早く、甘いサツマイモになってくれないかなぁ~。

 
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 種まきシーズンですね~。
ただいま、冬採り野菜の種をどんどん蒔いてます。

 でも、蒔いているのは、「菜々子ちゃん」(播種機です)。

 主に、アブラナ科の葉物野菜を蒔くためにあるので、
今が1番の活躍時!


 でも、この菜々子ちゃん。
いまいち上手く使いこなせてないのか、
発芽の仕方が、イマイチ。

 発芽率が悪いというわけではなくて、
種が大量に落ちるので、特に発芽率の良いアブラナ科の野菜は、
めっちゃたくさん、芽が出てしまう。

 出ないよりはいいかなぁっと思ってたけど、
一ヶ所にたくさん発芽してると、すぐに混み合ってくるから、
早めに間引きしてあげないといけなくなってしまうんですよね。

 なかなか早めの間引きをする時間が取れないし、
小さすぎる間引き菜は、食べるのも手間がかかって面倒だし・・・。

 っていうことで、自分の思うとおりに発芽させることが出来ない!
だったら、手で蒔いた方がいいじゃん!!
なんて、思ってしまってたんですよね・・・。実は。


 でも、ついに菜々子ちゃんの実力が発揮されました!

菜々子ちゃん。















 見よ。この立派な発芽を!
なんていうほど、立派なものじゃないけど。

菜々子ちゃん。














 だいたい、1つずつ芽が出る様子。
たま~に2つ芽が出てる時もあるけど、
今までは、5,6個平気で出てたから、これでも、十分。

 これなら、しばらくは間引きしなくて良さそうなので、楽チンです。


 菜々子ちゃんには、これだけの実力があったんですねぇ。
今まで、使いこなせてなくて、ごめんね~。

 これで、これからもどんどん、菜々子ちゃんで種蒔くゾ~。

 

 あ。ちなみに。
改善した点は、ロールの穴の大きさを小さくしただけなんですけどね。
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 まだまだ昼間は暑いけど。
少しずつ涼しい風が吹いてきた気がしますね。

 秋だなぁ~。

 秋といえば。秋なす!
芋とかじゃなくて。


 
 夏の間、暑すぎてほぼ死んでいたナスが、
ここに来て、復活!


秋茄子。















 久しぶりに、たくさん収穫できた、「天狗なす」。


 夏の間は、水不足で、色も薄くなって、実も硬くなってたけど、
今は、千両なすかと思うくらいの、濃い色になって(ホントは天狗なすってこんな色なのか?)、
実も柔らかそう。

 実もたくさん付けてくれてるし。

 このまま長く採れ続けてくれたらな~なんて思うけど、
いつまでも、この気温が続くのは、秋野菜に問題アリなので、
困りますね。


 3年前に、知り合いの方からたまたま譲り受けたこの「天狗なす」。
種は市販されてないみたいなので、大事に大事に毎年種を採り続けて・・・。
そのおかげなのか、いつも、秋にはこのナスにうちのセットは助けられています。

 他のなすが、真夏の暑さで、やられてしまう中、
こいつだけは、いつも生き残っているんですよね~。
いや~。ホント強い!!


 元々、奥三河の方で作られていたナスなんですよね。
奥三河って、比較的涼しい気候なところなので、
そこで育てられたこのナスが暑さに強いってこともなさそう。

 と、いうことは。
3年間、種を採り続けたことで、
暑さに強い天狗ナスが出来たということか!?

 な~んて、都合がいいこと考えているんですけど、
ホントはどうなんでしょうね?



   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
        
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
のんのんファーム
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) のんのんファームの作業日誌 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++