忍者ブログ   
admin
  新鮮な無農薬野菜をお届けします。無農薬・無化学肥料栽培。愛知県岡崎市の『のんのんファーム』です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 苗作りで、ちょっと徒長させてしまったキュウリ。
定植してからも、何が原因なのかわからないけど、
何だか調子悪そう・・・。

 調子が悪いもんだから、ウリハムシっていう、
ウリ科の野菜が好きな虫に食べられちゃって・・・。
ひん死の状態。

 このままじゃ、キュウリがなくなってしまいそうだったので、
助けてあげることにしました。

 今年は、5月に入っても、寒い日が多かったので、
寒さも原因かと、キュウリに不織布をベタがけしてあげました。
これなら、ウリハムシにも食べられないし、寒さにも負けないでしょう。


 もうダメかと思ってたキュウリが何とか復活してきて、
不織布のベタがけだと、狭そうになってたので、
今度は、トンネルでネットをかけてあげようかと思い、
不織布を外してみたら。

 あんなに弱々しくて黄色かった葉っぱが、
青々としてきてきました。

 背も伸びていて、ツルも出始めていたので、
これは、ネットを被せるよりも、支柱を立てるべき?


 と、いうことで、急遽支柱を立てることに。


 エンドウの支柱を立てた時のように、
パイプで、立てました。

 欲張って、たくさんパイプをもらってきたので、
ついでに、インゲンにも支柱を立てました。

 キュウリもインゲンも、重さでいつも倒れてしまうので、
これなら、たぶん倒れないと、思う・・・。


きゅうりの支柱。

















 小さい、きゅうりの実もなってました。
下の方の実は、取ってしまうので、
収穫はまだまだだけど、
半分諦めてただけに、復活してくれたのは、
すごく嬉しい。

 このまま、ウリハムシの攻撃に負けず、
スクスクと育ってくださいね。

PR
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 全然、見えませんでした。
「金環日食」。

 朝から雲が多くて、
そういえば、ちょっと暗くなったかなぁっという位で、
太陽はどこにも見当たらず。

 テレビでは、色んなところで、見れたとのこと。
え?たまたまここでは見えなかったってこと??

 う~ん。残念。
でも、テレビで見れたから、ま、いっかぁ。


 と、話は変わりまして。
玉ねぎの話。


 今年の玉ねぎは、保存性を良くするため、
追肥をやめてみました。

 春のときの様子はこちらの記事で。

 この時までは、そんなに悪い感じではなかったと思ったんだけど。
今の玉ねぎは。

玉ねぎ。













 こんなザンネンな姿に・・・。
草に埋もれすぎて、どこにあるのかもわからない状態。
これは肥料がどうこうという問題ではない気がしますね。

 草の勢いって、スゴイ。。。

 こんな感じなので。

玉ねぎ。













 玉ねぎも、こんなザンネンな大きさに。

 少しは大きいものもあるけど、ほとんど小さいです。

 これは、何とかせねば・・・。
と、言っても。
今年の玉ねぎはもうどうにもならないけど・・・。

 でも、上のは、今収穫中の極早生玉ねぎですが。


玉ねぎ。













 こちらは、中生の赤玉ねぎ。
上の極早生の玉ねぎよりは、茎も太いし、
ザンネンな感じではないかと思う。

 少しは大きくなってくれそうかなっと期待しておりますが。

 どうなんだろなぁ。

玉ねぎ。













 まだ、そんなに太ってないけど、
これから、どれくらい太ってくれるのか。

 頼みますよ。赤玉さん。


   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 またまた、久しぶりの山の畑です。
久しぶりなので、トマトが草に埋もれてしまってないかと、
心配してたけど。

トマト。














 全然、大丈夫でした。
ちょっとトマトも大きくなってました。
小さな実もなってました。

 耕して、すぐに植えちゃったので、
大丈夫かなっとちょっと心配してたけど、
なかなか順調そうで、何よりです。


 パイプを挿しただけで、まだ雨よけが出来てなかったので、
今日は、雨よけを作ることに。

 以前、ハウスを作ったから、
雨よけなんて、簡単に出来るかなぁっと思ってたけど、
これが意外と時間がかかり・・・。
何とか、ビニールまで、張れたけど、
真っ暗になっちゃったので、完成写真はないです・・・。

 また、今度写真撮ってきますね~。


 今日は、変わりにこちらの写真を。

山の畑。













 この間、草刈した土手がもう草だらけに・・・。
再生力が半端ないね。

 周りは、キレイに草刈してるので、
ちゃんとキレイに刈らないと。


 でも。

山の畑。













 土手の一部で、
こんなものを発見してしまった。

 最初は、なんだろ~って思ったけど、
これは、ミョウガです。
間違いない。

 野生のミョウガか?
でも、ミョウガの野生種はないみたいなので、
ここの畑が、耕作放棄地になる前に、
誰かが、植えたのが残ってたのかな?

 ミョウガって強いなぁ。

 せっかく出てきたミョウガを刈ってしまうのは、
可哀想なので。
そこだけ、刈らずに残しちゃった。

 秋には、ミョウガが採れるのかなぁ。
 
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 数日前だけど、じゃがいもの土寄せしました。

 実は。
土寄せは苦手なんですよね。

 もちろん、機械を使ってやるんですが、
なかなかうまく出来ません。


 年代物の、中古のヤンマー君を使って土寄せします。
馬力も、あまりないので、土が固いと、
全く土をあげてはくれません。

 なので、土寄せするタイミングは、
雨が降った2日後くらい。

 今回は、タイミングが良かったので、
見事に土揚げ成功!?

じゃがいもの土寄せ。














 我ながら、なかなか上手に出来たんじゃないかと。

 たっぷりと、土を寄せておいたので、
大きなイモがたくさん収穫出来ることでしょう!?

 畝間が狭いから、ちょっと被害に遭ったコもいたけど・・・。


 機械を扱うのは、苦手だけど、
ちゃんと、使いこなせるようにならないとね。
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 去年のブログの記事で。(こちらの

 来年も、ジャンボ落花生を作ると、決意していた(みたい)なので、
今年も、やります。ジャンボ落花生!

 去年は、普通の落花生も作ったけど、
今年は、ジャンボオンリーで。

 なぜなら、収穫時期が一緒になっちゃったから、
どっちか一つでいいような気がして。


 去年も、書いたけど。
買うと高い、ジャンボ落花生の種。
今年は、去年採っておいた、種用落花生で・・・
と、言いたいところだけど。

 実は、小屋に入れて取っておいたら。
ネズミに全て食べられてしまってました。
しっかり、殻を破って、中身だけ食べるんですね・・・ネズミって。


 買うと高いけど、今年は買いました。

ジャンボ落花生。













 朝市村で、たなか野菜畑さんが売ってた、
乾燥落花生を買ってきました。

 もちろん、食べることも出来ますよ~。
今回は、食べずに、種にしました。


 ジャンボ落花生。













 殻を割って、中身が種になります。
そう、あのピーナッツが。

 単品で見ると、ジャンボ具合がわかりにくいですが、
今回は、比較する普通の落花生はないです。

 中身を出してみたら、200粒ありました。

 これだけあったら、十分すぎるくらい、
落花生が出来るはず。


 来年は、絶対に種用を残すぞ~。
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
        
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
のんのんファーム
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) のんのんファームの作業日誌 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++