忍者ブログ   
admin
  新鮮な無農薬野菜をお届けします。無農薬・無化学肥料栽培。愛知県岡崎市の『のんのんファーム』です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   

 最近は畑に大きくなった苗から順番に定植しとります。

 一通り耕してあったところもまた草が生えつつあり、また耕すって感じ。
ここに生えている草は種から発芽する草じゃなくて、地下茎みたいなので生えてくる。

 だから発芽して、双葉が出てってのがないから大きくなるのが早い!!
これじゃあ種から発芽する野菜はきっと負けちゃうと思う。


 まぁそれは置いておいて。

 定植した野菜たちはナスやピーマン、トマトなどなど。
これらの野菜はナス科の野菜と言われ、背が高くなるので、支柱を立てます。

 定植した野菜たちに支柱をさしていったら…。

こんな感じ。
 こんな感じになりました。

 串刺し畑になりました。

 遠くから見ると何が植わっているのかわからないから
なんか異様な光景に見えます…。

 そのうち野菜たちが大きくなってきてくれたら
この異様な光景も美しい光景に変わってくれることでしょう。(たぶん)

 夏野菜は支柱をたくさん使うので、タイヘンです。
資材費がとってもかかりますね…。

 支柱も高いお買い物なので、大事に使いましょう!!
PR
   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
(菊^――^菊)
いやあ^^たくさん植えておられますなあ^^お疲れ様です^^うちもこの間、なすを45本にピーマンを20本植えました^^九州は竹が多いので、支柱には竹を使います。資材費はかかりませんが、毎年竹切りの手間がかかります。のんのんさんのところは、始めたばかりだから、初期投資が大変ですが、毎年、それも少なくなってきますよ^^
夏野菜すくすく育つよう、菊の助パワーをお送りいたします
(*・д・)ノ---===≡≡≡のんのんファーム
サムライ菊の助 URL 2010/05/18(Tue)15:49:23 コメントの編集
     
              
 
パワーがキテマス。
 パワーありがとうございます。
これできっと夏野菜もバッチリですね!!

 全ての支柱を竹にするとかなりの本数切らないといけなくなるので、買っちゃいました。
それでも足りない本数は竹でも切ろうかなっと思ってますが…。
 毎年切るのはタイヘンですね。
たくさんある竹を有効活用できることはとってもいいことだと思うけど。
のんのんファーム 2010/05/18(Tue)21:03:09 コメントの編集
     
              
 
(菊^――^菊)
ご参考までに、竹は、お盆を過ぎてから、9月の終わりまでに切ると、何年も虫が喰わないで長持ちするそうです。竹で小屋を立てている隣の昭和元年生まれのおじさんが教えてくれました^^
サムライ菊の助 URL 2010/05/18(Tue)22:18:56 コメントの編集
     
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
のんのんファーム
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) のんのんファームの作業日誌 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++