忍者ブログ   
admin
  新鮮な無農薬野菜をお届けします。無農薬・無化学肥料栽培。愛知県岡崎市の『のんのんファーム』です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 去年までお隣の豊田市で研修をしていた
しまだ自然農園(ブログ)に見学に行きました。

 以前、見学したところは豊田支部だったので、
今回は富山本部の見学です。
参考までに以前見学に行ったところの記事→


 ここ、愛知県から富山までは、
東海北陸道で、3時間半くらい。
かなりなが~いトンネルをくぐって富山へ。


しまだ自然農園。

















 しまっちの畑はこの辺かな~っと思って見に行ったら
しまっちじゃなさそうなおじさんが草取りを…。

 あれ?ここじゃなかったかな。
って思ってたら、ナスの間からしまっちがひょっこり。

 やっぱりここだったんだぁ。
ってあのおじさんは?
しまっちのお父さんでした。


 しまっちのお父さんは、かなり頑張って草刈してましたよ。
これは師匠に言いつけてやらなきゃ!!


 しまっちの畑では、ナスとピーマンがたくさん育ってました。
ナスもかなり色んな種類がありました。
長いのから、白いのから、色々。

ナス。

















 お土産にいただいたナス。
長ナス4兄弟。

 色んな種類のナスっていうのも、面白そうですねぇ。
さっそく食べ比べしてみますね~。


 お昼ごはんは、しまっちの野菜を使っているイタリア料理のお店へ。
地元産の野菜にこだわっているお店で、
季節のお野菜がふんだんに使われてました。

 しまっちの野菜はどれか?
って探しながら食べてました。

 自分で作った野菜がプロの料理人の手で
おいしくなって食べてもらえるってなんかいいですね。
うちの野菜もこうやっておいしく料理してもらって、
食べてみたいなぁ~っと。


 富山県は、やっぱりお米の産地みたいで、
野菜を作ってるところはあまりないそうです。

 確かに、しまっちの畑の周りはみ~んなお米。
富山で野菜を作ってるところがあったら、
そこはきっとしまっちの畑ですよ~。
ってのは言いすぎだけど…。

 でも、野菜農家が少ないから、
富山でのライバルは少ないかもね。

 富山で1番有名な野菜農家になれるかも。
ガンバレ。しまっち。


 富山のおいしいお魚土産を買って、
富山の旅は終了~。
また今度、涼しくなってお魚がおいしい時期になったら
遊びに行くね~。
PR
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 昨日のことだけど。
長野県、阿智村に遊びに行ってきました。


 朝市村で、一緒に出店しているお仲間の
野菜の森畑 百々和(もものわ)  さんのところに行って来ました。


 うちと同じくらいの時期から農業を始め、
夫婦二人で、ほんわかと仲良くやってます。


 お邪魔するのは今回が初めてです。

 家の近くにすぐ畑があって、
段々になってる畑なので、1枚の大きさは大きくないけど、
同じ場所にまとまって5反ほどあるみたい。

 広くて、段々になってて、
迷路みたいで面白かったです。



 もものわさんは、タンジュン農法(炭素循環農法)という
農法で野菜を作ってます。
あまりよくわかってないので、詳しい説明は出来ませんが、
よく知りたい方は、調べてね。

 簡単に説明すると、
廃菌床を使って栽培する農法(たぶん)。
肥料としては、何も入れないで、廃菌床だけで
野菜を栽培するそうです。


 全部の畑を見せていただいたので、
写真をたくさん撮ってきました。

なす。















 まずは、ナス。
手前にあるのは、白か、緑のナスだけど、
奥のは普通のナスかな。

 背丈も結構大きく、ノビノビと育ってる感じ。
うちのナスよりも、元気そうだなぁ~。

 でも、なぜかあまり実がならないらしいです。
なんでだろ?元気そうなのに。

里芋。















 次は、里芋。
こちらもかなり大きそう。

 うちの枯れそうな里芋と違って、
青々してて、元気そう。
葉っぱもちゃんと上向いてるし。

 潅水しなくても、ここらへんは結構雨が降るみたい。
う~ん。羨ましいなぁ~。

菊芋。
















 こちらは、菊芋。
ビックリするくらいの大きさ!
3メートル以上ありそう…。

 菊芋は栽培したことないので、
わからないけど、こんなに大きくなるんですねぇ。スゴイ。

トマト。
















 最後は、トマト。
ピカピカの実がずらずら~っと成ってる。
ミニトマトだけど、すっごいたくさん採れるみたい。

 しかも、このトマト。めっちゃ美味しい。
美味しいトマトがこんなにたくさん成ってるなんて…。
なんて羨ましい~。

 こっそり、企業秘密の品種を教えてもらっちゃいました。
でも、長野の高原で作るから、おいしいのかもね。

 このトマト、毎週土曜日の朝市村で売ってますので、
お近くの方は是非、買いに行ってみてくださいね~。


 阿智村観光といいつつ、
実は、何をするわけでもなく、ただ家でゆっくりしてただけでした。

 でも、この真夏にクーラーなしでも快適に過ごせるって
素晴らしいですよね~。
いいなぁ。長野。


 畑を見学して、
タンジュン農法ってスゴイかも。
って思ったけど。

 タンジュン農法は、畑の土を選ぶって言ってました。
なので、同じようにやっても、
必ず、成功するわけでもないみたいですよ。

 確かに、この畑の土は山の土って感じで、
廃菌床のおかげなのか、土がとってもフワフワしてました。
柔らかくて、良さそうな土だなぁ~っと。(よくわかってないけど…。)


 お二人には、お忙しいところ、
長い時間お邪魔してしまい、申し訳ないです。
ももちゃんのおいしい昼食もいただいちゃったし。
ご馳走様でした。


 面白かったから、また遊びにいこ~っと。
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   



 春ですね。今日は寒かったけど。
そろそろ新玉ねぎの季節ですね。
地元のスーパーに行ったら、新玉ねぎが並んでました。

玉ねぎ
 うちの玉ねぎも。
こんな感じで…。

 と、言いたいところだけど。
これはうちの畑の玉ねぎではありません…。



 
 以前、玉ねぎの定植ボランティアで行った、
知多半島にある太田農園さんの畑です。

 前回、ボランティアに行った記事はコチラね。


玉ねぎ畑。
 2反くらいあるかな?っという畑に一面玉ねぎ…。
青々していてキレイですね。

 うちのスカスカ玉ねぎ畑とスゴイ違い。

 ちなみにうちの玉ねぎは5月頃収穫予定なんですが、
まだあまり玉が膨らんでいません。
今から1ヶ月くらいで膨らむ予定。(たぶん)

 今回は、前回の定植ボランティアに引き続き、収穫のお手伝いです。
ってあまり戦力になったかどうかわかりませんが。

 今年は寒いので玉ねぎも平年よりも育ちがよくないみたいです。
いつもならほとんどが収穫サイズの大きさになっているみたいですが、
今年は大きいものを選んで収穫しているそうです。

 私も大きいものを選びながら収穫したけど、
だんだん大きさの感覚がおかしくなってきて、
たまに小さいのを獲っちゃったりして。

 あまり力にはなれなかったと思うけど、
何とか予定の収穫は終わったみたいなので良かったです。


 帰りにはいつものようにたくさんのお土産をいただいて。
前回ももらったキュウリとかに使うネット(これがとっても使いやすい)と、
収穫カゴや水を入れれそうなタンクとか、色々。

 あと、収穫した玉ねぎもいただいちゃいました。
今年初の新玉ねぎです。

 新玉ねぎってこの時期にしか食べられないものなんですよね。
うちに帰って、早速スライスしてサラダで食べたら甘くてとてもおいしかったです。
いいなぁ、新玉ねぎ…。

 知多半島は、温暖な気候なので早だし玉ねぎの生産地だそうです。
太田さんのところも、3月くらいから収穫が始まっているみたいです。

 うちも、3月くらいから採れたらいいなぁっと思うけど、
岡崎じゃあ無理かしら?


 いつもいつも、行く度にホントいろんなものをいただいちゃってすみません…。
でも、また遊びに行かせてくださいね~。

   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 今日は、はるばる岐阜県加茂郡白川町黒川に行ってきました。
ここには、名古屋の朝市『えこファーマーズ朝市村』に参加している
生産者の、『和ごころ農園』の伊藤さんが農業をやっております。

 今回は、踏み込み温床を作るとのことで、見学をさせていただきました。

 踏み込み温床とは。
落ち葉などを積んで踏み込むと発酵の熱で温度が上がり、
その温度を利用して苗を作るというもの。(たぶん)

 うちの農園では、ハウスがないので作ることは出来ないんですが、
そのうちハウスを建てた時にやってみようかなぁっと思って
その前にちょっと体験したいなぁっと思い、参加させていただきました。


 今回は、しっかりと写真を撮ってきたので、丁寧に解説?します!

まず。

温床つくり①

 落ち葉、米ぬか、籾殻クンタン、鶏糞の
順番に木の枠の中にいれていきます。

 米ぬかやクンタン、鶏糞はたぶん、
うっすら蒔くぐらいな量かな。


温床つくり②

 次に水をまいて濡らします。

 水分量は本でみると60~70%くらい。
でも、実際はそんなのわからないので、
テキトーな感じで。
結構たくさんかける感じで。

温床つくり③
 次にみんなで踏み込みます。

 落ち葉のフワフワ感がなくなるくらいまで。
踏み込みと落ち葉のカサが結構なくなるので、
なかなか枠いっぱいにはなりません…。

 踏み込んだ厚さが厚いほうが温度も上がりやすいそうです。

 でも、今日やった分ではまだ半分くらいにしかなりませんでした。

 途中で落ち葉が足りなくなったので、落ち葉集めにも行きました。
温床作りに使う落ち葉は広葉樹の葉っぱがいいみたいなんですが、
ここ、白川町は周りにたくさん山はあるんですが、
なかなか広葉樹がないんですね。

 落ち葉なんてたくさんありそうだから簡単に集まるかと思っていたけど、
意外とタイヘン。
4人で集めたので、コンテナ12箱集まりました。
これでも、踏み込んだら全然少なくなっちゃうんですけどね…。

 この温床の落ち葉は温床に使い終わった後は、
次の年の苗作りの土になるそうです。
うまく配合出来ると結構いい苗土になるそうです。
うまく出来たかどうかは苗を作ってみないとわかんないんですけどね。


 もう1つ。
播種機。 これ。
『クリーンシーダー』と言われる人力播種機です。

 これを転がして走るだけで、
溝を掘って種を蒔いて、覆土して鎮圧してくれるという
スグレモノ。

 今、買おうかどうか迷っているものなんですが、
どんなものなのか見せていただきました。

 今回は、まだ種を蒔くものがなかったので、実際に使った感じを見ることは
出来なかったんですが、ためしに転がしてみた感じでは
そんなに力もいらないし、楽チンって感じ。

 種の種類や、種まき間隔によってロールとスプロケットを変えるだけで
いろいろと幅広く使えるそうです。
慣れるまでは難しそうですが、やっぱいいかもって思いました。

 まぁ、でも今はまだそんなに量も多くはないので、
種まきも機械化しなくてもいいかなぁっとは思うけど。


 今回は、いろいろと詳しく説明していただいて、
とてもわかりやすくタメになりました。

 伊藤さんの家はとっても広く、
自家製野菜たっぷりのお昼ご飯もご馳走になってしまって…。

 しかも、私が持っていった手土産は菜の花だけだったのに…。

 休憩もたくさんしてたし、きっと作業もあまり進まなかったかも。
お邪魔してすみません。
ホントにありがとうございました。

   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 本日は、いつも色々とお世話になっている
松本自然農園』さんに視察に行ってきました。

 今回で、えっと何回目だったか忘れてしまいましたが、
たぶん3回目くらい?もっとあったかも。

 今回は育苗の極意を習いに行ってきました。

 育苗はうちでは結構苦手とするところで、
いい苗というのはなかなか出来ないんですよね。
育苗土が悪かったり、環境が悪かったり、
手を抜くのが悪かったりとか色々な理由で。


 松本さんは今回から電熱マットを取り入れているみたい。
ブログの写真で見るよりも実際に見てみると、
意外と大きかった。
これなら十分苗が育てられそう。

 温度調節を自動でやってもらえるみたいなので、
熱くなり過ぎる心配もなさそうだし。
やっぱり色々と設備を揃えるといいなぁっと改めて思いました。

 まぁ、うちはまだそこまで経費をかけられないんですけどね…。

 家からすぐ近くに育苗用のハウスが建っているっていう
環境もとっても羨ましいなぁっと。
うちは畑までそんなに近くないからなぁ。
電気も家から引けるし。


 電熱マットの効果か、ナスやピーマンの双葉がキレイに発芽してました。
うちのナスとピーマンは大丈夫なのか!?と不安になったり…。


 と、いつものように色々と質問をして、
松本さんも、いつものように快く答えていただきました。
毎度、ありがとうございます。


 あ。写真は企業秘密のため、撮れませんでした。
と、いうのは冗談で、ただの撮り忘れで~す。
   
  
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
        
  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
のんのんファーム
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) のんのんファームの作業日誌 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++