忍者ブログ   
admin
  新鮮な無農薬野菜をお届けします。無農薬・無化学肥料栽培。愛知県岡崎市の『のんのんファーム』です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   
IMG_2171.JPG
少し雨がふりましたね
選挙いってきましたよ。えらい?

選挙から帰ってきたら、まいちゃんに
「ETC登録しなおしてきたから、
 軽トラにつけといて」言われました。

このETC、まいちゃんのキューブについてたものです。
昔のことだから、取り付け方なんて忘れてしまったので、
さっそく、しらべてみました。
ETCって結構簡単につくんですよ。
私にもできるくらいですから(^-^)
IMG_2172.JPGでも、キューブと軽トラではヒューズの
大きさが違うため、1つだけ、
購入することになりました。399円也

これを繋ぎなおして、
ヒューズBOXから選んで差し替えるだけ
ACCはシガライター、+Bは尾灯に
することにしました。

817d89b3.JPGヒューズBOXは運転席の右下にありました。
これが、めちゃ、下を向いてて、数字を
読むのに必死になりました。
起き上がるたびにハンドルでゴン!って
頭をぶつけます。(+_+)
ぶつけるたびにハンドル引き抜いて
フリスビーみたいになげてやろーかと
おもいました。(-_-メ)

IMG_2176.JPGBOX側の端子の属性を確認して
ヒューズをいれかえます。
これをさしまちがえるとヒューズが
切れることもあるそうです。

IMG_2178.JPG





そんなこんなで、簡単にできましたよ。あとは配線をうまく隠すだけです。

お金を払えばやってもらえますが、できることはなるべく自分でやって
いきたいです。
管理機や農機具の簡単なメンテナンスも一歩踏み込んでやれるように
なりたい・・・。
結局、やれないんじゃなくてやろうとしないだけな気がします。

もちろん、もちは餅屋なことが大半ですが(^-^)
よし!がんばろ!!(^-^)

PR
   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
のんのんファーム
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) のんのんファームの作業日誌 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++