毎日、暑いので。
今日は、早めに作業を切り上げて、ランチしに行って来ました。
幡豆町にある、Cafe Ocean 。
太田農園の太田さんの知り合いの方がやっているので、
今回、お邪魔させていただきました。
ここでは、畑をやっていて、そこで採れた野菜やお米を使った料理をいただくことが出来ます。
海のすぐ近くで、個性的な建物のお店。
幡豆町って、実は、私の出身地なんですけど、
実家から近くても、行ったことなかったなぁ。
平日なのに、たくさんのお客さんで賑わってました。
幡豆にも、こんなお店が出来たんだなぁっと。
あっちゃんが食べた、グリーンカレーのランチ。
ちなみに、私は、パスタランチを食べました。
器も、盛り付けもオシャレな感じですねぇ。
料理は夏野菜を使った料理が多かったんですが、
うちでも、同じ野菜が採れるけど、
こんな料理には、しなかったなぁっと。
いい勉強になりますね。
私が食べたのは、大葉のパスタ。
写真は撮り忘れ。
うちの大葉も元気に茂ってるから、
パスタ作ってみようかなぁ。
料理、得意じゃないんですけどね。
今日は、久しぶりにゆっくりとした時間を過ごせました。
太田さんにも久しぶりに会えたし。
太田節も聞けたし。
大変、有意義な時間でした。

にほんブログ村

にほんブログ村
本日の晩ごはん。

巨大芽キャベツのコンソメ煮です。
圧力鍋でキャベツをとっても軟らかく煮てあります。
このキャベツ。
巨大芽キャベツっていうのは冗談で、
ホントはとっても小さな普通のキャベツなんです。
このキャベツは以前ココで紹介したものなんです。
そう、期待したけどやっぱり全然大きくならなかったキャベツなんです。
確かに虫食いはないけど・・・。
このサイズじゃあちょっとね。う~ん、ザンネン!!
しかも、このキャベツ生で食べると堅い。
なので、圧力鍋で煮たんですが、
さすが、圧力鍋。
すっごく軟らかくなって、歯がなくても食べれそう・・・。
やっぱり、このキャベツは失敗だと思う。
味は不味くはないんだけどね・・・。
巨大芽キャベツのコンソメ煮です。
圧力鍋でキャベツをとっても軟らかく煮てあります。
このキャベツ。
巨大芽キャベツっていうのは冗談で、
ホントはとっても小さな普通のキャベツなんです。
このキャベツは以前ココで紹介したものなんです。
そう、期待したけどやっぱり全然大きくならなかったキャベツなんです。
確かに虫食いはないけど・・・。
このサイズじゃあちょっとね。う~ん、ザンネン!!
しかも、このキャベツ生で食べると堅い。
なので、圧力鍋で煮たんですが、
さすが、圧力鍋。
すっごく軟らかくなって、歯がなくても食べれそう・・・。
やっぱり、このキャベツは失敗だと思う。
味は不味くはないんだけどね・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日のゴハンは、お雑煮です。
モチロン昨日収穫したもち菜のお雑煮です。
そして、モチをつきました。
ちなみに、ついたのは餅つき機ですが。
餅をつくと・・・今年ももう終わりだなぁって思いますね。
まだ早いか!?

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター