本日は、夕方頃から雨予報。
かなり久しぶりのまとまった雨の予報で、
ちょっぴりテンションも上がってます。
雨の前になると、あれもこれもとやりたいことが盛りだくさん。
朝、曇ってるかと思いきや、晴天。しかも猛暑。。。
苗の植え付けをしようかと思ったけど、
あまりの晴天に、苗が枯れそうな気がしたので、やめ。
午後から、曇ってきたら植え付けることに。
でも、なかなか曇ってくる気配もない。
もしかして、雨雲どこかへ行ってしまったのか??
と、心配しながらも、夕方頃から植え付け開始。
その後に、種まきもしたかったけど、
空がだんだん暗くなってきて・・・雨か?
何とか、種まき終了。菜々子様様のおかげです。
終わった頃には、すでに暗くなってた。
いつの間にか、日が短くなってきたんだなぁ。
でも、雨はまだ降らない・・・大丈夫か?
かなり心配したけど、夜になったら降ってきました。
久しぶりの雨なので、サバク状態の畑も喜んでることでしょう。
蒔いた種が無事に発芽するように、
しっかりと、でも激しくなく、お手柔らかな雨をよろしくお願いしますね。
PR

にほんブログ村

にほんブログ村
もう何日も雨が降ってないので、畑はすっかり砂漠状態。。。
そろそろ雨降らないと、ホントに困る。もうすでに困ってるけど。
そんな中、今年もやります、太陽熱消毒。
透明のビニールを張って、太陽熱で消毒する方法です。
こうすることによって、草の種が死んでしまうので、
草取りをする手間が省けるという、画期的な方法。
去年、玉ねぎの苗を作る時に、試してみたところ、
草が全くとは言わないけど、ほとんど生えなかったので、
生育がゆっくりな玉ねぎの苗が草に埋もれずに済みました。
ちょっと苗が育ち過ぎちゃったということはあったけど。
なので、今年は、玉ねぎの苗はモチロン、
人参の一部にも、試してみることにしました。
玉ねぎの苗と同じで、人参も初めは生育がかなりゆっくりなので、
毎年、草に埋もれてしまいます。
これで、今年は草取りせずに、人参が出来るかな?

にほんブログ村

にほんブログ村
今年は、あんまり猛暑日にならないなぁ~
このまま秋になるのか?
な~んて思ってたのは、甘かった・・・。
昨日から、猛暑日に突入。
暑すぎます。
やっぱり35度を超えると、ツライですね。
そんな暑い中、お盆休みにしてしまいたいところだけど。
やらねばならないことが・・・たくさん。。。
今年から、畑の面積を増やしたことによって、
緑肥栽培ゾーン(?)が大変なことになってしまったので。
今日から、草刈が、毎朝の日課になりました。
広すぎて、一気にやると大変なので、
涼しい朝のうちに少しずつやろうということです。
緑肥に穂が付いてきたので、
種が落ちる前に急いでやらねば、また来年も大変なことに・・・。
草も、伸び過ぎると刈るのも結構タイヘン。
しかも、広いし。
緑肥を栽培するなら(ホントは雑草だけど。)、
ハンマーナイフが欲しいなぁ・・・。

にほんブログ村

にほんブログ村
カボチャの栽培がとても苦手で。
いつも草に埋もれてしまい、まともに収穫出来ないんです。
でも、今年はマルチを使って栽培してみたので、
今までよりは、まともな感じかなっと思ってますが。
そんな苦手なカボチャの中で、
去年、豊作だったのが、「バターナッツ」。
かぼちゃと言えば、煮物と思われる中、
こいつは、煮物には正直、不向きなカボチャ。
ホクホク感がなくて、水気が多いのです。
そんなカボチャに合う料理法は、スープ。
去年、このカボチャで初めてスープを作ってみたけど。
イマイチ。。。
でも、作り方が悪かったみたいで、
お客さんにスープの作り方を教わって、
その通りにやってみたら、とてもおいしいことに気付いちゃいました。
その頃には、カボチャはもう残り少なくなっていて、
2回目を作る機会もなく・・・。
そして。
また、今年もやってきました。バターナッツ。
まだまだ真夏で、暑いけれど。
作っちゃおう、スープを。
でも、今年は、草のベットに覆われて、
去年ほどの、豊作にはならなかったけど・・・残念ながら。
もう少し、追熟させたら、早速作ってみたいと思います。
真夏でも、スープ作りたい方がいたら、言ってくださいね~。

にほんブログ村

にほんブログ村
久しぶりに、雨が降りました。
梅雨明けしてしまったから、諦めていたけど、
降ってくれたので、とっても嬉しい。
今年は、梅雨でも雨が降らなくて、
もちろん梅雨明けしても雨が降らなかったので、
水が大好きな里芋が元気ないです・・・。
里芋の葉っぱは、上を向いていると良くて、
水がなくなってくると、だんだん下を向いてきて、
そのうち、枯れてしまいます。
水のないうちの畑では、毎年、真夏になると、
水不足で、葉っぱが枯れていってしまいます。
今年は、そうならないように、
なるべく水をあげようと思っていたんですが、
真夏になる前から、元気ない・・・葉っぱが下を向いちゃってます。
毎年、梅雨時期に元気になって、どんどん生長していってくれるけど、
今年は、梅雨でも雨降らなかったからなぁ~。
葉っぱも小さくて、色も薄そうだけど、
今回の雨で、何とか葉っぱがちょっと上を向いてくれた里芋。
冬には大事なイモ類なので、
この葉っぱを枯らさないように、頑張らねば。
定期的に雨が降ってくれるといいんですけどね。

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター