本日は、オアシス21の朝市村の関連で、
「加工品の食品表示について。」の講座を聞きに、
名古屋市北区まで行ってきました。
グーグルマップで調べたら、1時間15分で着くって
書いてあったので、1時間半前に出発したら、
ナント、2時間近くかかってしまい、見事に遅刻…。
ノンストップの計算だったのかしら??
オアシス21の朝市村では加工品を売っている人もいるため、
その表示についての講座を今回開くことになりました。
加工品といっても、主なものは漬物とか、切干大根とかかな。
それらのものでも立派な加工品なので、
きっちりと食品衛生法・JAS法に基づいた表示が必要になるんですね。
なかなか複雑で難しい法律の問題なので、
頭の中がゴチャゴチャになってしまいそうでした。
頭がゴチャゴチャで、ここで説明してと言われても
説明できないので、省略で。
要するに、食品表示とは。
消費者の人に誤解を与えないようにしっかりとした
表示をしなければいけないということ。(たぶん)
なので、自分が消費者の気持ちになって考えて、
書いてあって欲しいことを書くようにするってことですね。
(あ、でも。ちゃんと書き方とかは法律で決まってるみたいなので、
それはしっかり守らないといけないけどね。)
うちは今のところ加工品らしきものは出品してないけど、
これから何か出す時にはしっかりとした表示を作らないといけませんね。
お客さまに安心していただくためにも必要だと思いました。
あ、あと。
今日の話で、「そうだったんだぁ~。」って思ったこと。
ジャムとマーマレードの違いは、
マーマレードは柑橘系のもので、かつ柑橘類の皮が入っているもの。
なんだって。
へぇ。そうなんだぁ~。
ってもしかして、知ってました??
PR

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター