またまた定期的に降る雨に、
畑の準備が全く出来ないじゃん!!って
焦る気持ちが強くなってきました・・・。
そろそろ、晴れて欲しい。
畑作業を進める時間が欲しい・・・。切実です。
そんな中、先月の下旬頃に種まきした夏野菜がやっと芽を出しました。
電熱温床と違って、温度が不安定な踏み込み温床・・・。
毎年、ちゃんと発芽してくれるか、心配しております。
とりあえず、温度があまり要らない、トマトは発芽し、
なすもチラホラ発芽してきた模様。
写真ではわかりにくいほどの小さな芽が・・・。
今年は、去年に比べて種まきを遅くしてみました。
毎年、だんだん遅くなってきてます。
数年前は、2月の頭には種まきしてたような・・・。
なぜ、遅くなってきたのかというと。
畑にあまり早く植えると、
春にまだ残る、寒さで植えつけた苗が弱るから、
植え付けを遅くしようと苗が老化する。
そして、寒い時期に種を蒔くと、温度が上がらないために、
発芽率が落ちる。
発芽しなかった野菜もあったり・・・。
などなどの理由から、種まきをなるべく遅くしようと思ったのですが。。。
まだ、こんな小さい芽で、大丈夫なのか!?
って気持ちは焦ってしまいます・・・。
このまま発芽しなかったらどうしよう・・・
蒔きなおしても、間に合いそうにない・・・
とか。。。
色々と心配することが多いです。
これじゃあ、精神衛生上良くないので、
もうちょっと早く蒔いちゃおうかと思ったり。。。
でも、これでうまく行ったら、
きっと来年からは自信持って、
この時期に蒔けば大丈夫!!って思えるのかな?
そうなれるように、健やかな生長、お願いします!
PR

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター