作業にも、追われなくなったし(玉ねぎの定植はまだだけど。)、
時間的にも、野菜的にも余裕が出てきたので、
久しぶりに、朝市村に出店することが出来ました。
かなり、久しぶりなのか、会う人、会う人に「久しぶり」って言われちゃいました。
いつも、久しぶりじゃなくて、もっと定期的に出店できるといいんですけどね・・・。
すみません。
天気はあいにくの雨。
それにちょっと寒かったせいもあり、
お客さんは少なかったかな。
それでも常連の方々は、天気の悪い中、
朝早くから、買い物に来てくれてましたよ。
あ。ちょっと光が反射して見にくいですね・・・。
朝の天気予報で、鍋物指数が上がってると言ってたので、
これは鍋の材料が売れるか!?っと思って、
張り切って、春菊をたくさん持っていったけど、
そこまで売れず・・・残念!
いや~。朝市ってホント読めないね。
って、いつも思います。
PR

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事にコメントする
Twitter
金曜と日曜は晴れなのに、昨日土曜だけ日中が雨で残念でしたね。
金山駅前(南口)でもこの土日、
定例のマルシェをやっていて昨日足を運んできましたが(近所なので)、
こちらは野外にテントを張っての実施でもあり、なかなか大変そうでした。
ところでTwitterってされないですか?
お客さんのフォロワーを少しずつ増やしていって、
「この週末〇〇に出店するよー。△と□がシーズンだよ」とか、
現場から「今日は雨でお客さん少ないので今からでも来てー」とか、
「〇〇が豊作です。大量買い募集中!」とかをツイートするのはどうでしょう。
スマホ普及率も徐々に上がってきているので(ガラケーでも利用できます)、
そういうのに慣れ親しんだお客さんの割合も増えてくるのでは。
P.S.
春菊好きですよ。
この地方で一般的な中葉種よりも大葉種の方がより好みですけど。
生でサラダに入れても食べやすいので。
金山駅前(南口)でもこの土日、
定例のマルシェをやっていて昨日足を運んできましたが(近所なので)、
こちらは野外にテントを張っての実施でもあり、なかなか大変そうでした。
ところでTwitterってされないですか?
お客さんのフォロワーを少しずつ増やしていって、
「この週末〇〇に出店するよー。△と□がシーズンだよ」とか、
現場から「今日は雨でお客さん少ないので今からでも来てー」とか、
「〇〇が豊作です。大量買い募集中!」とかをツイートするのはどうでしょう。
スマホ普及率も徐々に上がってきているので(ガラケーでも利用できます)、
そういうのに慣れ親しんだお客さんの割合も増えてくるのでは。
P.S.
春菊好きですよ。
この地方で一般的な中葉種よりも大葉種の方がより好みですけど。
生でサラダに入れても食べやすいので。
無題
金山駅前でも、マルシェやってたんですねぇ。
確かに、テントの方が大変そう・・・。
オアシスは一応屋根があるから、まだいいね。
ツイッターはやってないですねぇ。
スマホでも、パケホーダイでもないアナログ人間なので・・・。
リアルタイム情報はムリかな。。。
春菊、売れる時はすごく売れるんですよ。
まだ、寒さが足りないのかな?
確かに、テントの方が大変そう・・・。
オアシスは一応屋根があるから、まだいいね。
ツイッターはやってないですねぇ。
スマホでも、パケホーダイでもないアナログ人間なので・・・。
リアルタイム情報はムリかな。。。
春菊、売れる時はすごく売れるんですよ。
まだ、寒さが足りないのかな?
続Twitter
普段はPCからツイートして、出先からだけガラケーでツイートすればいいので、
それほどパケット代はかからないとは思いますけど、
docomo SIMが使えるモバイルWi-Fiルーターを持って、
docomoのMVNOの<通信専用>の格安定額SIMを契約してそれに挿し、
そこにWi-Fiでつながる端末を用意すれば維持費安いですよ。
モバイルWi-Fiルーターはヤフオクで7000円くらいのBF-01Bとかが電池保ちがよく、
格安定額SIMはDTIのServersMan SIM 3G 100が初期費用3150円・月額490円で一番安く、
Wi-Fi端末はiPod touchとかiPad miniとかが便利かと。
docomoのスマホの中古を手に入れて、格安定額SIMを挿す手もあります。(通話不可)
これだととりあえず一番安価で、かさ張らないです。Androidになりますが。
格安定額SIMは低速で100kbps程度ですが、
Twitterやメールなどテキスト主体のやりとり程度なら十分ですし、
出先から写真をちょっとアップする程度なら大丈夫です。
お客さんとつながる手段を持つのは効果的だと思うんですよね。
熱心な常連さんはともかく、その次に位置するお客さんに効果があるかと。
それほどパケット代はかからないとは思いますけど、
docomo SIMが使えるモバイルWi-Fiルーターを持って、
docomoのMVNOの<通信専用>の格安定額SIMを契約してそれに挿し、
そこにWi-Fiでつながる端末を用意すれば維持費安いですよ。
モバイルWi-Fiルーターはヤフオクで7000円くらいのBF-01Bとかが電池保ちがよく、
格安定額SIMはDTIのServersMan SIM 3G 100が初期費用3150円・月額490円で一番安く、
Wi-Fi端末はiPod touchとかiPad miniとかが便利かと。
docomoのスマホの中古を手に入れて、格安定額SIMを挿す手もあります。(通話不可)
これだととりあえず一番安価で、かさ張らないです。Androidになりますが。
格安定額SIMは低速で100kbps程度ですが、
Twitterやメールなどテキスト主体のやりとり程度なら十分ですし、
出先から写真をちょっとアップする程度なら大丈夫です。
お客さんとつながる手段を持つのは効果的だと思うんですよね。
熱心な常連さんはともかく、その次に位置するお客さんに効果があるかと。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター