雨が多かった11月・・・。
おかげで、畑が耕せず、
玉ねぎを植える場所を作ることがなかなか出来ませんでした。
でも、やっと、昨日まで1週間ほど晴れてくれたので、
畑を耕して、玉ねぎの準備は完了!
あとは、雨が降る前に、玉ねぎの苗を植えつけるだけ!
一気に植えてしまおうと、朝から頑張って植えてたら、
助っ人登場・・・。
隣の畑のおじさんと、あっちゃんの甥っ子、こうちゃんの
奇妙なツーショット。
こうちゃんが運んできた苗をおじさんが植えてます。
さすが。見事なチームワーク!
3歳にして、玉ねぎを植えることが出来ちゃう、こうちゃん。
将来有望かも。
でも、ちゃんと順番には植えてはくれないし、
手前の一列しか植えてくれない・・・。
そんな助っ人のおかげ(?)で。
見事に、予定通り、全ての苗を植えることが出来ました!!
1万本の予定だったけど、結局9千本くらいだったかな?
一気に植えたので、背中が痛いし、
夢に玉ねぎの苗が出てきそうです・・・。
でもでも、何とか雨の降る前に終わったので、
良かった、よかった。
これで、安心して年が越せそうです。
PR
にほんブログ村
にほんブログ村
まだ、11月なのに、この寒さ。
野菜の生育が思うように進まず、まだまだ不安な端境期(?)
軽く、霜も降りた?のか、
さつまいもや里芋の葉っぱも枯れてしまいました。
そして、今年、初本格栽培の、ヤーコンも。
去年は、苗を5株ほど購入して、
今年は、去年収穫したヤーコンの芽から苗を作っての栽培です。
5株だった、ヤーコンが今年は結構たくさん植えることが出来ました。
さて、収穫はどうでしょう?
携帯で撮った写真だし、土も付いててわかりにくいけど、
まずまずは収穫量だったのではないかと・・・。
真夏の暑さと乾燥で、一時は畑から存在を消していたヤーコンだけど、
秋の涼しくなった辺りから、存在感が増してきて。
いつの間にか、大きくなってました。
あとで、しらべてみたら、
ヤーコンは暑さに弱いらしいです。
でも、秋になったら復活してきて、無事に収穫出来るみたいなので、
良かった、よかった。
そして、これが、ヤーコンの芽。
イモ類だけど、ヤーコンは芋をそのまま植えるわけではなくて、
その上に付いている、この芽を植えるんです。
芋は全部食べてしまっても良いので、ちょっとお得な感じ。
芽もたくさん付いてたし、
来年はたっくさん植えれるぞ~。
ヤーコンは、フラクトオリゴ糖が豊富に含まれているので、
整腸作用があり、健康野菜として、注目されてるそうです。
葉っぱを乾燥させてお茶にして飲むのも良いらしい。
イモ類では珍しく、生でも、食べられるんです。
ちょっとアクがあるので、よく水にさらして、
サラダなどにします。
ほのかな甘味があって、シャキシャキした食感で、梨っぽい。
加熱調理では、やっぱりキンピラかな?
ヤーコンで調べてみると、キンピラが出てきますね。
よし、さっそく色々と試してみよう!
にほんブログ村
にほんブログ村
種まきから、2ヶ月。
順調に育った、玉ねぎの苗をついに植えつけました。
大きさはバラバラだけど、
だいたい順調に育ってくれたと思います。
大きすぎる苗も多かったから、
また、トウ立ちしてしまうのではないかと
若干不安もありますが。。。
そして。
今年から加わった、玉ねぎの植え付けの新兵器。
玉ねぎの穴開け器です。
一気に10個の穴が開けられて、
しかも立ったまま開けられるので、
腰に負担がかかりません。
今回初めて使ってみたけど、
かなり使えるアイテムだと思いました。
定期的に雨が降って、なかなか畑の作業が進まなかったけど、
何とか、極早生の玉ねぎをほとんど植えつけることが出来ました。
あとは、収穫を待つだけ?
3月に収穫出来るって種屋さんが言ってたけど、
ホントに収穫出来るのかな?
にほんブログ村
にほんブログ村
台風シーズンが終わって、急に寒くなったので、
残暑で絶好調だった夏野菜が、元気なくなってきました。
実が成っても、大きくならないです。
そろそろ、片付ける時期かなぁ~っと。
夏野菜は、大きいものが多いので、
片付けるのが、一苦労。
1年の作業の中で、1番嫌いな作業が、この夏野菜の片付け。。。
出来れば、枯れて自然となくなるまで、置いておきたい。
な~んてことは畑の都合上、出来なくて、
次に植えたいものが待っているので、大急ぎで片付けます。
片付けが大変な第1位の、オクラ。
度重なる台風で、倒れたり、無理やり起こして折れたり・・・。
隣の人参に覆いかぶさって、日陰にしちゃったり。。。
そんな今年もオクラも、もう終わりです。
初夏の頃から、長い期間採り続けたオクラが、
終わってしまうのは、とても淋しいです。
オクラの片付けをしてると、
あ~もう夏も終わりかぁ~。って思いますね。
今年も、よく頑張ってくれましたね。
ここは片付けて、次はエンドウ豆になります。
あとは、なすとピーマンを片付けたら、
畑から、夏野菜が消えます。
そして、季節は冬へ。。。
淋しげな畑になるんだなぁ~。
にほんブログ村
にほんブログ村
台風がかなり気になります。
大雨はいいけれど(良くはないけど。)暴風だけはヤメテ欲しい・・・。
まだ、元気な夏野菜たちをダメにしないで欲しい・・・。
風の音が気になって、眠れなくなってしまうので、
暴風が吹き荒れる前に、今日は寝ることにします。
話題は変わって。
「大根」の話。
毎年、冬が近くなってくると、収穫が始まる大根。
でも、今年は、秋にも大根が欲しいな、ということで、
暑さに強いという大根の品種を選んでみました。
暑さに強い上に、味も良いって書いてあったので、
これは、いいなっと選んだ品種。
さすがに、今年の残暑は例年以上だったから、
大根ダメかなぁ~なんて思ってたけど、
順調に育ち、収穫が始まりました。
さすが、暑さに強いと書いてあるだけありますね。
品種選びって大事なんだなぁっと改めて実感。
今回、2ヶ所の畑で、時期を1週間ほどズラして種まきをしたところ。
なぜか、後から蒔いた畑の方が先に蒔いたところよりも
生育が早かった。。。
なぜ、そんなことになったのか?
先に蒔いた方は、今年の春から新しく借りた畑。
で、後の方は、今年で3年目の畑。
この2つの畑は近くにあるので、土質も見た目は同じような感じ。
肥料が足りないってこともないし、
春作では、それほど生育が悪くもなかったので、
そんなに悪い畑ではないはず。
春と、この秋の違いは何か・・・。
雨の量?かな?
2つとも、水はけの良い畑ではあるけれど、
新しく借りた畑は、特に水はけが良い。
大雨が降っても、次の日には耕せちゃいそうなくらい。
この秋は、雨が全然降らなかったから、
この畑の大根は生育が遅れてしまったのだ。
という結論になりました。
水はけが悪いことも問題だけど、
良過ぎることも問題みたいです。
有機物をたくさん入れたら改善するかな。
あまり草もたくさん生えない畑なので、
有機物を補充するために、冬の間、緑肥で、麦でも蒔こうか。
と、考え中です。
にほんブログ村
にほんブログ村
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター