今日は夜から雨の予報。
なので、9月の下旬に予定していた葉物野菜などの
種を一気に蒔きました。
種を蒔いて、水をあげなかったけど、
しっかり雨降ってくれるかしら??
それと。ニンニク。
9月に入った辺りからず~っと植えつけよう植えつけようって思いつつ、
時間と場所がなかったりして、出来なかった。
そんなニンニクをついに今日植えつけました。
ちょっと遅くなってしまったけど、大きなニンニクになってくれますよ~に!!
畑の隣のおじさんが種ニンニクをくれました。
それが。
これ。デカッ!!
玉ねぎじゃないよ。ニンニクだよ。
こんな大きなニンニクがあるんですね。
知らなかった…。
聞いたところによると、このニンニク。
花を食べるニンニクらしいです。
春になると大きな丸い花が咲くみたいで、それを食べるんだって。
それはどうやって食べるの?って聞いたけど、
食べたことないでわからんって言われちゃいました。
インターネットで調べてみたけど。わかんない。
ニンニクの花は食べれるって書いてあるけど、
花を食べるニンニクってのは見付からない…。
これって一体何?
よくわかんないけど、せっかくいただいたので、
植えつけておきました。
春が待ち遠しいですね。
PR

にほんブログ村

にほんブログ村
この辺ではお盆過ぎ辺りに秋ジャガを植えつけると聞いたので、
全然知らずに全く準備をしていなかったけど、
急いで種芋を買いに行き、植えました。
それから1ヶ月以上経つけれど、一向に発芽してこない。
今年はいつまでも暑かったから種イモが腐ってしまったのかな??
って思ってました。
秋ジャガは腐りやすいらしいです。
発芽しました。やっと。
じゃがいもがいつまでも発芽しないから
違う芽で畝がいっぱいになっちゃったよ~。
でも、やっぱり発芽率が悪いです。
チラホラ穴だらけ。
う~ん、やっぱり腐っちゃったかぁ~。
今年は夏の終わりに雨が全然なかったから、
じゃがいもも少しは潅水した方が良かったのかな?
今からでも植え付け間に合うのだろうか…。
スペースが勿体ないし、草生えるし、植えたいんだけど…。

にほんブログ村

にほんブログ村
最近、ずっと忙しかったです。
主に、秋冬野菜の種まきと苗の定植などなど…。
畑の準備も出来てなかったり、雨が降らなかったり降ったり・・・と。
作業がなかなか進まなかったけど、やっと昨日でひとまず完了しました。
よぉ~しこれでゆっくり出来るぞ~って思ってたけど…
←これ。発芽したほうれん草。
どれがほうれん草なのかわかんないくらい草だらけ。
これじゃあたぶん簡単に負けちゃうね、ほうれん草。
「助けて~」って言ってるような気がするけど…。
「ごめんね、ちょっと今日は忙しいんだ…。」
明日は月に一度の豊田市足助町の「中馬なごやか市」の日。
収穫やら準備やらで忙しいのです。
「帰ってきたら必ず助けてあげるから!!」
種まきラッシュの次は間引きラッシュが待ってるから、
なかなかゆっくりなんて出来ないのね。

にほんブログ村

にほんブログ村
昨日あたりから涼しくなってきて昼間でもかなり過ごしやすい。
そろそろ秋になってきたなぁっと感じる。
と、秋を感じたら秋の味覚を食べたくなり、
秋の味覚の代表『さつまいも』を掘ってみることに。
前々から周りでさつまいもを見かけるようになっていたので、
うちのさつまいもが気になってはいたんですけどね。
でも、調べてみるとさつまいもの収穫は植え付けから4ヶ月と書いてあり、
うちは植え付けが結構遅く、5月の終わりくらいだったから
まだ早いかな~っと思ってました。
試しに1株くらい掘ってみてもいんじゃないかと思い、
掘っちゃいました!!
結果はコレ。
結構大きくないですか??
まだ細いイモもあったけど。
収穫しちゃってもいいんじゃないかなぁっと。
いや、まだ勿体ないかも…。
とりあえず、秋の味覚をいただいてしまおう。
しかし、さつまいもは天日干しすると甘味を増すらしい。
掘ってすぐは甘味があまりない??
う~ん。もうちょっとおあずけか?
何日天日に干したらいいのだろうか…。
早く食べたいのにぃ。おいしく出来てるのかなぁ~。

にほんブログ村

にほんブログ村
今日は台風が近くを通過するとの予報。
しかもかなりの降水量が見込まれる。
台風の風はイヤだけど雨にはかなりの期待をしてました。
前日の予報では午後から雨が強くなるらしい。
朝起きて外を見てみると少し雨が降った感じがあったけど、
このときは降ってなかったです。
でもお昼頃になると雨が強くなってきて、
お昼過ぎると雨は止んでました。
一旦止んだけど、今から雨強くなるんだよね?
って思っていたけど、空はなんか晴れてきた。
降るだろうとずっと期待してたけど、
夕方の天気予報を見たら、もう台風の雲はいなかったです。
予想以上に雨が降らなかったけれど、
恵みの雨になったのかなぁ??
なすも里芋もピーマンも元気になったかなぁ??
風もそんなに強くなかったし、他の地域のような
洪水も被害もなかったので、きっと良かったのだと思う。
畑の砂漠化もコレで治ったかな。
明日からまた暑くなるみたいだけど、
秋野菜の種でも蒔こうかなっと。

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター