忍者ブログ   
admin
  新鮮な無農薬野菜をお届けします。無農薬・無化学肥料栽培。愛知県岡崎市の『のんのんファーム』です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 今年こそは、かぼちゃをたくさん作りたい!
っと気合入れていたかぼちゃがあまり発芽してくれない。

かぼちゃ。
 こちらはボチボチ発芽してきたもの。

 それでも、3分の2くらいはまだ出てない。

 発芽したのは本葉が出てきそうなってるのに。


かぼちゃ。
 もう1トレイあって、こちらは3つくらいしか出てない。

 二つとも同じ日に種を蒔いたのに。
なんで??

 温度が足りなかったのかなぁ。
まだこれから出てきてくれるのかなぁ。

 見るたびに不安になってしまいます。

 数に予備がないので、蒔きなおした方がいいかなぁっとも思うんですが、
もし、蒔きなおしをしてこれが全部発芽してきたら困るなぁっと。

 なぜって?
かぼちゃはとっても場所を取るからです。
畑が一面かぼちゃになっちゃう。
それはそれで面白そうだけど…。

ズッキーニ。
 こちらは同じかぼちゃの仲間で、ズッキーニ。
見事発芽率100%!

 この違いはいったいどこに?

 ウリ科の種は向きを揃えると双葉の向きが揃うらしい。
なかなかキレイに揃ってるでしょ?


 発芽してくれないと心配で夜も寝れないよ~(-_-)゜Zzz
PR
   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
かぼちゃいろいろ
雑誌『現代農業』って購読されてます?
購読されてたらご存知かもしれませんが、万次郎かぼちゃってご存知でしょうか。
いつか、ひろーい畑が確保できたら、トライされてみては。
加工用としての販売先を確保した上で、がよさげな感じもします。

場所があったら、観賞用のオモチャかぼちゃなんかもどうですかね?
人によっては食用より財布の紐が緩みやすい気がしないでもないです。
販売ブースの彩りにもいいし、かぼちゃは保存がきくのでずっと使えるし。
H2 2011/04/08(Fri)21:07:25 コメントの編集
     
              
 
万次郎かぼちゃ。
 現代農業は図書館で、興味のある記事だけ立ち読みしております。
でも、万次郎かぼちゃの記事はまだ読んでなかったです。

 以前、他の本で見たことありますが、1株から150個ってスゴイですね。
そんなに取れるかぼちゃ見てみたいです!

 観賞用のかぼちゃは去年朝市村にハロウィンの前に切り抜いて顔になってるかぼちゃを持ってきて売ってる人がいましたねぇ。
確かに面白そうでしたよ。

 かぼちゃって色々な種類があるから、畑がもっと広かったらいろんな種類作ると楽しそうですね。
まい 2011/04/09(Sat)20:47:37 コメントの編集
     
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
のんのんファーム
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) のんのんファームの作業日誌 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++