忍者ブログ   
admin
  新鮮な無農薬野菜をお届けします。無農薬・無化学肥料栽培。愛知県岡崎市の『のんのんファーム』です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   



 梅雨時期から、夏にかけていつも問題なのは、
とにかく!!

 草と共存する農法だから、
草が生えてても大丈夫!
って言いたいところだけど、
やっぱり野菜によっては簡単に草に負けてしまいます。

 草に埋もれたら、簡単には救い出せず、
諦めてしまうこともしばしば…。

 去年の教訓を生かして、今年は早目早目の除草を心がけてみました。


 その結果がこれ。

落花生。 ←黄色い小さな花が咲いてきた落花生。

 周りに草はあるけど、畝の上には草はなし。

 去年は、実が成り始める頃に
草に完全に埋もれてしまい、
急いで草取りしてました…。

 草を抜くと、土の中から小さな落花生のさやが出てきちゃって、
「ごめんね、ごめんね~。」って言いながら抜いてたっけ。


 今年は、落花生2年目なので、
除草のタイミングはバッチリで、安心して花を見ていられますねぇ。

 早めに草を取れば、作業も楽チン。
落花生も、ノビノビと実をたくさん付けてくれるかな。


 もう一つ。
去年、散々草に埋もれてた野菜が…。

ネギ。
 そう。ネギです。


 冬に収穫する野菜で、
夏の間、あまり生長しないので、
どうも気合が入らず、草だらけにしちゃうんですよねぇ。

 去年は完全に埋もれ、草を取るのも大変だったので、
ネギを抜いて、移動してたっけ…。


 今年は、こまめに耕して土寄せしてるので、埋もれていません。
移動もしておりません。

 うん、上出来。


 これからも、気を抜かないように頑張らねば。

 

PR
   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
          
 
除草
この広い落花生畑の草を手で抜いたのですか?

びっくり、尊敬。

こういう形の畝ならば、草削りした方が楽ですよ。
草が3cmくらい(遅くても5cmくらい)の時に、クワで地面の表面をうすく削ってしまうのです。
大工さんがカンナをかけるのと同じ要領です。

(落花生の根元だけは手仕事にして下さい)

最初は3週間に一回くらい削ります。
2−3年経つと草も減って、月に一回削ればいいでしょう。
目が慣れると、草が10cmくらい伸びるまでサボルことが出来ます。


te_fuukin 2011/07/17(Sun)04:01:03 コメントの編集
     
              
 
アドバイスありがとうございます。
 コメントありがとうございます。
でも、草は手で抜いてないですよ。
去年は手遅れだったので、ひたすら手で抜いてましたけど。
 今年は、タイミングが良かったので、草削りで草を抑えることに成功しました。

 全てタイミングよく、草を削れるときっと楽なんですけどね…。
なかなか見逃して、埋もれてしまうものも…。
まい 2011/07/18(Mon)20:21:13 コメントの編集
     
            
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール
HN:
のんのんファーム
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) のんのんファームの作業日誌 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++