去年、収穫して種芋用に取っておいた里芋を掘り起こしました。
深く穴を掘って、ワラを被せて埋めておいたもの。
腐ってないかな~って心配してたけど、
ほとんど大丈夫でした。
良かった。
もうすでに春を感じて芽が伸びてきてました。
こんな深い土の中にいても
ちゃんと春を感じるんですねぇ。
掘り起こした里芋を一個ずつバラバラにします。
保存は株まるごと埋めておくんですね。
バラバラにして埋めておくと傷口から腐ってくるらしいです。
どれが子芋で、孫芋で、親芋なのかさっぱりわかりませんが、
どれも芽が出てました。
研修先の先生に聞いたら、全部種芋になるって言ってたから、
どれでも植えていいんだよね?
種芋を植えていきました。
今年の里芋は豊作になるかな~。
里芋は、乾燥に弱く、高温多湿が好きらしいです。
よく田んぼの片隅に植わってるのを見ますが、
昔は里芋は田んぼで作ってたみたいです。
田んぼほど、水分の多いところが好きなんですね。
今回、里芋を植えたところは、ここの畑の中で1番水はけの悪いところ。
雨が降ると畝間に水がたまり、数日間引かないこともあり、
晴れがずっと続いても、なかなか耕すことが出来ないくらいいつも湿ってる。
どっかから水が流れてきてるんじゃないの?
って思うくらい。
前々から、ここは里芋しかない!って思ってた場所。
期待してまっせ~。
PR
にほんブログ村
にほんブログ村
昨日は久しぶりに雨が降るかと期待してたけど、
朝見たら、あんまり降った様子がなく、
畑の土はカラカラのまんま。
たまには雨よ降れ~~~。
春の植え付けや種まきラッシュでだいたい畑が埋まってきました。
パズルをはめ込むみたいに畑が埋まっていく様子はちょっと面白いです。
これで夏野菜を定植したらパズルは完成ですね。
秋から密かに生育を続けているニンニク。
6月頃に収穫予定なんですが、かなりデカイ。
全体的に大きくて、背丈が50~60センチもあります。
通りすがりの人に、「これジャンボニンニク?」って
よく聞かれますが、普通のニンニクです。
なんでこんなに大きくなったのかはわかりません。
太さもかなり太いから、このまま大きなニンニクが採れるのかなぁっと
期待しておりますが、ニンニクだけは太らなかったりして…。
青森とかで有名な「福地ホワイト六片」ってゆうニンニクは、
腰の高さくらいまで大きくなるんだそうです。
ってことはこれくらいの大きさなら全然大丈夫なのかしら??
ちなみにうちのニンニクは「福地ホワイト六片」ではなく、
普通のニンニクです。
有名だし、「福地ホワイト六片」作ってみようかなぁっと思っていたけど、
太田農園の太田さんが、
「あれは寒冷地のものだから、この辺で作ると六片にならん。」
って言ってました。
「福地ホワイト六片」は名前の通り、ニンニクの鱗片が6つに分かれているもの。
どうやら、ここらへんの温暖なところで栽培すると、
8片くらいになっちゃうらしい。
「福地ホワイト八片」!?
って、なんか偽者くさいですねぇ…。
やっぱり適地適作ってものがあるんでしょうねぇ。
ちょっと面白そうかなぁっとも思ったけど、
種ニンニクも高級品なので、やめておくことにします。
今年のニンニクは腐らずに収穫出来るかな~。
にほんブログ村
にほんブログ村
秋に蒔いて、春に収穫するキャベツ。
これを春キャベツっていうのかな?
よくわかんないけど、
去年は意外に絶好調で大きなキャベツがたくさん採れたんですね。
むしろ大き過ぎたくらい…。
なので、今年もきっとうまく出来るだろうと
根拠のない自信があったんだけど。
これ(以前の記事)。
ヒヨドリにやられてボロボロにされちゃったキャベツ。
結構ヒドイやられ具合だったので、今年は駄目かぁっと
半分諦めていたんですが…。
春になって元気を取り戻したキャベツ。
あっちゃんの応急処置で何とか一命を取り留めたみたい。
よかったぁ。生きてて…。
野菜の生命力はスゴイなっと。
改めて実感しますねぇ。
すべてとは言わないけれど、
結球しかけているキャベツもありました。
結球しなければ、キャベツではないですもんね。
何とかキャベツになって欲しいですねぇ。
同じ失敗を繰り返してはいけないので、
来年からはしっかり鳥対策をしないといけないですね。
にほんブログ村
にほんブログ村
春の旬の野菜ってなんだろう。
意外と春の旬の野菜って思いつかないんですよね。
やっぱりエンドウと新玉ねぎかなぁ。
他には、たけのことか、山菜?とか…。
のんのんファームは、
旬の新鮮野菜をお届けすることをモットーにやっておりますが、
春ってこれといって旬なものがないなぁっと。
5月には、出荷を再開する予定ですが、
お客様に春を感じてもらえるものをお届けできるかなぁっと。
もう1つ。
春を感じる野菜は、これ。
夕方に写真撮ったら、真っ暗になっちゃったけど、
アスパラです。わかります??
ちょっと前から、突然ニョキニョキと出てきました。
つくしみたいですねぇ。
アスパラは種を蒔いてから収穫出来るようになるまでに、
3年かかるんですね。
ちなみに、これは去年売っている根っこを買ってプランターに植えたものです。
冬の間、放置しておいたけど、春になるとちゃんと芽が出るんですねぇ。
数えたら、7つ芽が…。
勿体なくてなかなか収穫出来ずにいますが。
プランターに植えてあるのは1株だけなので、
1本ずつしか収穫出来ず、1本をどうしたらいいのだろうか。
もちろん、1株しかないので、自家用です。すみません…。
畑に植える予定のアスパラは。
まだこんな小さい状態なんですねぇ。
でも、小さくてもしっかりアスパラの形。スゴイ。
これから植え付けをして、
来年?再来年?には収穫出来る予定です。
畑にたくさん、アスパラ出てくるの、楽しみですねぇ。
このアスパラで春を感じてもらえるかなぁ~。
にほんブログ村
にほんブログ村
朝市村の仲間のブログを読んでいたら
「のんのんファーム」のことが書いてあったので。
(そのブログはこちらね。)
そして、対抗して耕してみました。
って、いうのは冗談だけど。
いい天気で農作業日和ですねぇ。
でも、ず~っと晴天続きのため、
土がガッチガチ!
耕すと砂ケムリが舞うくらい。
もうちょっと乾燥する前に耕した方がきっといいと思う…。
ここらへんの畑は赤土みたいで、乾燥するとカチカチになって、
耕せないし、塊になってしまいます。
雨が降って、ちょっと湿ってるくらいの時に耕すのがいいそうです。
ちなみに、こちらの畑。
来月から借りる予定の畑です。(一応法律上。)
でも、今月から準備を始めてます。
今までの畑はどちらとかいうと山側?にあったけど、
ここの畑は、川沿いの平野にあります。
周りは田んぼが多く、麦が青々としております。
周りに田んぼや畑しかないので、写真を撮ると
とってもいい田園風景に見えますねぇ。
場所もちょっと今までのところと離れているので、
通称・離れ圃場。
管理人はあっちゃん。
面積は5畝くらいしかないので、この耕運機でも
数時間くらいで耕せます。
ちなみに、耕したのはあっちゃんですが。
新しい畑を耕していると「何植えるんですか~?」と
よく声をかけられます。
多品目なので、何って聞かれるととっても困るんですけどね。
今日は、あっちゃんが耕していたら、
「あっちの畑もやってこっちもやってるんだねぇ。」って言われたそう。
あっちの畑とこっちの畑の距離けっこうあるのに。
なんで知っているんだろう…。
こんな長い距離を散歩している人もいるんだね。
最近はずっと天気がいいから農作業がはかどりますが、
そろそろ疲れてきたので、雨降って欲しいなぁ。
野菜たちも雨を待ってますよ~。
にほんブログ村
にほんブログ村
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター