秋冬野菜の苗作りが着々と進んでおります。
でも、雨が降るので、畑の準備はあまり進んでいません。
でも、でも、種は蒔かないと野菜は出来ないので、
種はどんどん蒔いていきます。
そこで。
最新マッシーンの登場。
題して、「穴あけマッシーン」。
こんな形状をしておりまして。
鬼の金棒みたいでして。
こんな風に使うのでございます。
そうすると。
見事に穴が開いて、そこに種を蒔けるという仕組み。
2つ穴と1つ穴対応なので、
使い分けも出来ます。
なかなか画期的なマッシーンでございます。
マッシーンというほどのもんじゃあないかもですが。。。
このマッシーンを駆使して、
これからも、種まきしていきますよ~。
PR

にほんブログ村

にほんブログ村
連日の猛暑で、気分も身体も落ち込み気味だけど。
何とか、気分だけは涼しい季節へ持っていこうと、
秋野菜の種まきを始めました。
暑さに負けてる場合ではなく、
この時期に頑張らないと、
秋野菜に大きな影響を与えてしまうのだということを、
今さらながら気付いてしまったのだ。
夕方の5時過ぎでも、暑さの残る中、
種まきをしました。
でも、風がちょっと涼しいかなぁ~。
日差しは痛いけど。。。
暑い時期なので、乾燥してしまいやすいのと、
虫に食われてしまうのを気をつけないといけません。
暑すぎて。
水をやっても、気が付くといつの間にか乾き始めてる・・・。
こんな状況で育苗なんて出来るのか?
秋の野菜セットはこの苗にかかってます。
貧相なセットにならないように、
暑さに負けず。頑張って、苗、育てます。

にほんブログ村

にほんブログ村
春に向けての畑の耕運作業を進めたいところだけど、
最近なぜだか、雨が多いです。
西高東低のはずなのに~。
畑の準備は全然進まないので、
夏野菜の種まきをすることにしました。
前回、試し蒔きした種はまだ発芽してないけど。
大丈夫かな?
去年は、種まきから一週間くらいで発芽したって、ブログに書いてあったけど、
10日経って、まだ出ないっておかしいのかなぁ?
温度が足りないのか?
わからないけど、ピーマン、なす、などの夏野菜の種まきをしました。
夏野菜の種まきは毎年、いつ蒔いていいのか迷ってます。
去年は、早かったせいなのか、ピーマンがほとんど発芽せず、
種を買い直すことになって、大変だったし。
なので、今年は、
もう少し気温が上がってから蒔こうかと思ってたけど、
発芽に失敗したら、間に合わなくなってしまうかもって思って、
不安になってしまったので、蒔いちゃいました。
夏野菜の発芽はいっつも、心配ばっかり。
お願いなので、無事に発芽してください。。。
うちの、看板商品(?)の天狗なすの種。
発芽まで、時間がかかるこの種は、いつも心配かけてくれます。
たくさん蒔いておきました。

にほんブログ村

にほんブログ村
この間、蒔いたアブラナ科の野菜は無事に発芽したので、
今度は夏野菜が発芽するかどうか、試しに蒔いてみることにしました。
踏み込み温床の温度も上がってきたし。
なぜか、もうすでに、30度前後で安定してしまっているけど。
踏み込み温床について調べてみると、
一度温度が上がって、下がってきて30度で安定するって書いてあるけど、
なぜか、今年もすでに安定?
あんまり高温にならないのは、窒素源が少ないからなのかな?
それでも、去年もこの温度でずっと安定してくれてたので、
ヨシとすることにしましょう。
毎年、育苗が上手くいかないので、色々と育苗土を試し中。
まずは、5種類の育苗土でナスの種を蒔いてみました。
どれが発芽率が良いか・・・。
結果が出るのはいつになるだろう。
結果が出る前に、夏野菜の種まきが始まってしまうかも。
もっと早く試してみたら良かったなぁ・・・。
苗作りは本当に大事なので、
今年こそ、何とかいい苗を育てたいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター