トマトという野菜は、原産地が『南米のアンデス高原』であり、
高温多湿を嫌う野菜なんです。
雨が降るとトマトが割れる。
ちょうどトマトを収穫する時期はここらへんでは梅雨時期になります。
そう。毎日、毎日雨が降るたびにトマトが割れる~って
心配する日々…。
そんな梅雨が明けると、今度は
あっつい真夏がやってきます。
高温多湿が苦手なトマトはあっつい真夏も嫌い。
実が付かなくなるんですね。
じゃあ、一体トマトっていつの季節がいいんだ!?
って思ってしまいますよねぇ。
結論から言うと。
トマトは日本の気候が嫌いなんですね、きっと。
だからトマトを栽培する農家の方はハウスにしたり、
ハウスでなくても雨よけハウス栽培をしたりしてるんですね。
ハウスを建てる資金のない貧乏ファームのうちは
昨年、雨よけなしでトマト栽培しました。
うちのブログに『トマト 雨よけなし栽培』などの
フレーズで検索してきてくださる方がとても多かったんですが。
そんな方たちに謝っておきます。
うちは今年は雨よけありで栽培させていただきます。
と、いうわけで大枚をはたいて資材を購入しました。
なんておおげさですが…。
簡易的の雨よけですが、
ないよりは全然良いでしょう。
まずはお試しな感じなので、
とりあえず1列ほどの資材を購入。
余った苗は雨よけなしで栽培する予定です。
さて、これでおいしいトマトが割れずに作れるでしょ~か?
あとはトマト担当のあっちゃんの手にかかっている!!
PR

にほんブログ村

にほんブログ村
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター