忍者ブログ   
admin
  新鮮な無農薬野菜をお届けします。無農薬・無化学肥料栽培。愛知県岡崎市の『のんのんファーム』です。
                       
   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
   
                       
   


 ヨレヨレハウスとは。
去年、家の前に建てて、強風で倒れてしまったハウスである。

 倒れた時の衝撃で、プラスチックで出来ているジョイント部分は
見事に折れて、パイプも少し変形してしまいました。

 簡易ハウスなので、そんなに丈夫に出来てないから
しょうがないんですけどね。
元々は、あっちゃんの親御さんが家庭菜園で使っていたハウスを
いただきました(勝手に)。
ちなみに、2棟あります。
大きさは1棟で1坪くらいの大きさかなぁ~。

 予算がないので、とりあえずこのハウスを使おうかと。
ちゃんとしたハウスを建てることが出来たら
これは資材入れか何かにしようかなっと。


 でも、このまま折れたジョイントや曲がったパイプを使って建てても、
数日で倒れてしまうに違いないので、
部品を買い足しました。

ヨレヨレハウス。
 元は置いてあるタイプのハウスだったけど、
強度を増すために地面に刺すパイプに変更。

 プラスチックで出来ていたジョイントは
すべて、鉄のジョイントに変更。
(これが結構高い。)

 横に2本パイプを通して、強化してあります。

 目分量の真っ直ぐなので、ちょっと歪んでいますが、
これでたぶん、倒れないでしょ~?

 もらいもののハウスのため、作り方がイマイチわからず、
あれこれとやっていたので、1棟建てて終了!
もう1棟建てるには部品が足りなかった…。
相変わらず、準備が悪し!!

 でも、2棟目は要領がわかったので、早く完成する予定です。

 完成してみたら、思ったよりも背丈が低い。
まぁ育苗ハウスに使うなら全然問題ないので、重宝しますね。

 頑張ってね、ヨレヨレハウス!!
PR
   
にほんブログ村 環境ブログ 有機・オーガニックへ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 岡崎情報へ
にほんブログ村

   
            
この記事にコメントする
   
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
  
        
         
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
のんのんファーム
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) のんのんファームの作業日誌 ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++