今日は夕方から雨の予報。
雨が降ると聞くと、種を播かなきゃって思いませんか??
と、いうわけで播種予定の種を一気に播いてしまいました。
って言ってもそんなにたくさんあるわけではないですが…。
何を播いたかというと、『春菊』。
春菊って原産地は、地中海沿岸でヨーロッパで栽培されているけど、
主に観賞用で食用にしているのは中国、東南アジア、日本だそうです。
確かに春菊って独特な香りが強くて食べ辛いですもんね。
春菊の種類は葉っぱの大きさで、大葉と中葉と小葉の3種類があります。
この辺のスーパーに売っているのは、中葉春菊。
関東では中葉で、関西では大葉らしい。ホント??
じゃあここら辺は関東よりなのか?
昨年の冬に栽培したのは中葉春菊でした。
今まであまり春菊をスーパーとかで買ったことがなかったので、
よくわかんないんですが、香りがとっても強かったです。
この香りが好きな人はオイシイって言ってくれるのですが、
苦手な人もいるはず。(私も少し苦手だったりする…。)
と、いうわけで今回種を播いたのは、大葉春菊です。
大葉のほうが香りが少なく、食べやすいらしい。
これなら春菊が苦手な人でも食べやすいかも。
って思ったのですが…。
出来てみないとわからないですけどね。
春菊が苦手な人は楽しみにしててくださいね。
PR

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事にコメントする
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
プロフィール
HN:
のんのんファーム
HP:
性別:
女性
自己紹介:
愛知県岡崎市で
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
無農薬・無化学肥料栽培で野菜を作ってます。
『新鮮で美味しい野菜を皆様にお届けする』を
モットーに頑張っています。
アーカイブ
リンク
ブログ内検索
最新コメント
[08/06 NONAME]
[08/04 のんのんファーム]
[07/29 NONAME]
[03/21 まい]
[03/21 豊田年男]
[01/23 まい]
最新TB
忍者アド
カウンター